美しい新タムキューSP 90mm F2.8 Di MACRO F017レビュー

スポンサーリンク

伝説のマクロレンズことタムキューの最新版タムロンSP 90mm F2.8 MACRO Di VC USD(Model F017)

旧モデルから光学系こそ変わりませんが、新デザインとなりシフトブレに対応するなど最新の機能がついたマクロレンズです。

訳あって急遽購入しましたのでファーストインプレッションとしてレビューしていきたいと思います。

購入の経緯

なぜこのマクロレンズを購入したか

答えは単純・・・今まで使っていた旧タムキューF004が故障したからです。

純正のマクロレンズと悩みましたが長年タムキューを使っており、90mmという画角と写りをこれからも使いたいと言うことでこのF017に決定しました。

外観など(最高)

外箱は白を基調としレンズの写真が描かれたシンプルなデザインです。

キヤノンの箱もそうですが、レンズの写真がある外箱って良いですよね

続いてレンズ本体の外観です。タムロンの新SPシリーズは今までのタムロンレンズの特徴であったゴールドリングを廃止し、黒を基調としてマウント部分にルミナスゴールドのリングが施されています。

そして外装は金属製!ひんやりとした金属の質感は高級感があり最高です。

これでいて旧タムキューF004から価格はあまり変わっていません。

新デザインは賛否両論ですが私個人としてはとても気に入りました。見た目がかっこいいと使うのも楽しくなります。

左がF017、右がF004

旧タムキューF004とサイズはほぼ同等ですが、重量は約60gアップ、フィルター径は58mm→62mmと若干サイズアップしています。

光学系は変更無しなので単純にデザインの変更によるものや手ぶれ補正の強化のためだと思われます。

ここまで外観のレビューでした。外観はとても好印象です。続いて実際に使ってみての感想を書いていきます。

今回はファーストインプレッションということで短時間の使用となります。

ファーストインプレッション

ここでは旧タムキューをF004、今回購入の新タムキューをF017と略して示します。

手ぶれ補正・AFは?

手ぶれ補正はマクロ域まで有効となり、中望遠単焦点マクロレンズとしては唯一シフトブレ対応であったEF100mm F2.8Lと並びました。

実際に使ってみて確かに手ぶれがさらに抑えられていると感じました。

もともとF004も手ぶれ補正は強力な方でしたが、このレンズでも日中の撮影で等倍とかでなければ被写体ブレを除いてまずブレることはなかったです。

手ぶれが抑えられているのか画像もより鮮明に感じました。

また、AF速度はF004とほぼ同等ですが、精度は上がっていると思いました。また、ピント調節なしてEOS 5D MarkⅣはジャスピンでした。

さらにF004ではまともにAFが機能しなかったEOS M6 MarkⅡでも若干の迷いはありますが通常使用が可能に!

144mmの望遠マクロレンズとしてEOS Mシリーズでも使えます。

重量は?

F004から約60gの重量増で体感でも若干重たくなったと感じます。(といってもわずかな違いですので慣れの問題だと思います)

また、金属製になり鏡筒は滑りやすくなりましたのでレンズ交換時は気をつけた方が良いかもしれませんね。

写りは旧タムキューと違うか

光学系に変更はないので写りに大きな違いはありません。(MTFも同じです)

しかしコーティングのスペックアップと手ぶれ補正効果が上がったため、逆光や手ぶれ補正に頼る時など、撮影シチュエーションによっては画質向上が見られると思います。

細かな写りの比較は別記事にて検証予定です。

とにかく手ぶれ補正の強化と質感アップが大きなポイントのF017

マクロレンズの中では最も安価なクラスで、写りやAFにも問題はないので良い選択肢になると思います。

以上、最新のタムキュー SP 90mm F2.8 MACRO Di VC USD(Model F017) のファーストインプレッションでした。

以下に作例を掲載します。

作例

クリックすると拡大します。リサイズしていない画像なのでデータ量にご注意下さい!

EOS 5D Mark Ⅳ F2.8

EOS 5D Mark Ⅳ F2.8

EOS 5D Mark Ⅳ F8.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました