カメラレビュー RF24-105mm F4-7.1 IS STM レビュー~使いやすい焦点距離が小型軽量に!~ 2022年3月現在、唯一の並標準ズームレンズRF24-105mm F4-7.1 IS STM RFマウント発表と共に発売されたRF24-105 F4LはEF時代より画質が改善しとても評判は良いですが、価格が高い&微妙に重い。そこで出... 2022.04.17 カメラレビュー写真・カメラ
カメラレビュー RF70-200mm F4L IS USMレビュー~過去最小の白レンズ!?~ Lレンズ至上最小のズームレンズ!?2021年3月発売のRF70-200mm F4L IS USMはEF版の同等クラスのレンズから大幅に小型化されました。 RF70-200mm F4L IS USMを購入したのでレビューしていきます。... 2022.01.30 2022.03.20 カメラレビュー写真・カメラ
カメラレビュー COSINA Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZEレビュー 伝説の標準レンズCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 約120年前にパウル・ルドルフにより発明された対称型のダブルガウスタイプレンズであり、多くの人が知っているであろう「プラナー」 キヤノン一眼レフ向け... 2021.01.15 2022.02.06 カメラレビュー写真・カメラ
カメラレビュー EOS R6レビュー〜EOS 5D MarkⅣとEOS R6の違い〜 EOS 5D MarkⅣからEOS R6に買い換えて、良くなった点は多くありますが、気になる点もいくつかあります。 この記事では、①良くなったポイント、②仕様を見ていて気にしていたが実際に使って気にならなかったポイント、③使い勝手が... 2022.01.03 2022.01.09 カメラレビュー写真・カメラ
カメラレビュー EOS R6購入レビュー~ファーストインプレッション~ ようやくRFマウントデビュー! キヤノンの新標準フルサイズミラーレスカメラ「EOS R6」をついに購入しました。 これまでEOS 5D Mark Ⅳを4年間使用してきて乗り換えとなります。 EOS 5D Mark Ⅳユー... 2021.12.29 2022.01.04 カメラレビュー写真・カメラ
写真・カメラ 部分月食2021.11.19 EOS M6 Mark ⅡEF70-300mm F4-5.6 IS USM EOS M6 Mark ⅡEF70-300mm F4-5.6 IS USM 2021.11.21 写真・カメラ撮影日記
写真・カメラ 【フィルム作例】ARISTA EDU ULTRA ISO 100レビュー モノクロフィルムを試してみたい人にぴったりかもしれないARISTA EDU ULTRA ISO 100 作例と共に紹介していきます。 ARISTA EDU ULTRA ISO 100とは? チェコ製の安価なモノクロネガ... 2021.11.20 写真・カメラ撮影日記
カメラレビュー 30年以上前のAFレンズEF28mm F2.8を今さらレビュー かつてジーコレンズと呼ばれた旧並単焦点レンズ「EF28mm F2.8」 現在はEF28mm F2.8 IS USMが発売され、このレンズは中古でしか入手できませんが、価格の安さが魅力です。 28mmの単焦点レンズが欲しくて購入... 2020.04.03 2021.08.22 カメラレビュー
カメラレビュー EF70-300mm F4-5.6 IS Ⅱ USMレビュー① 2016年にⅠ型から大幅リニューアルし、コスパ最強の望遠レンズとなったEF70-300mm F4-5.6 IS Ⅱ USM 現在でもフルサイズ一眼レフ用レンズとしては最安値クラスです。 ミラーレス化が進み今さら感はありますが、... 2021.08.02 カメラレビュー写真・カメラ
写真・カメラ 【フィルム作例】Lomography Color Negative 800 35mmレビュー ロモグラフィーのカラーネガフィルム「Lomography Color Negative 800 35mm」 高感度のフィルムも減ってくる中、比較的安価なISO800のフィルムです。 ネガフィルムといえばフジやコダックが定番です... 2021.07.18 写真・カメラ撮影日記