【簡単】月を綺麗に撮ろう!一眼レフでの月の撮影方法

スポンサーリンク

中秋の名月やスーパームーン、そして皆既月食など月に関する話題は一年を通してあります。

そんな「月」は誰もが一度は撮ろうとしたことがあると思います。

月の撮影は難しいように思えますが、撮り方さえ知れば簡単にできます。

今回は月を撮るために必要な機材や撮影方法を紹介します。

月の撮影に必要な機材

カメラ

レンズ交換式カメラであれば基本的にどのメーカー・機種でも撮ることが可能です。
次のレンズを参照してください

コンパクトデジカメなどレンズ一体型のカメラはあるていど倍率が高い(望遠)ものが必要です。

ただ、トリミングが前提になってくるので画素数が高いほど綺麗な写真が撮れます。

レンズ

必要なレンズは「望遠レンズ」

焦点距離はフルサイズ換算で300mm以上あれば問題ないでしょう

オリンパスなどのマイクロフォーサーズなら150mm、キヤノンのEOS KissシリーズなどのAPS-Cなら200mmです。

「ダブルズームキット」を購入している場合は2本のレンズのうち、望遠レンズをいっぱいまでズームします。

運動会向けですがレンズの選択はこちらが参考になります。

撮影方法(満月)

楽に撮るには測光モードを有効活用

全てオートで撮ると月が真っ白になってしまうといった経験もあるかと思います。

月のまわりは真っ暗なのでオートで撮るとカメラが明るくしようとする結果、月は明るくなりすぎてしまいます。

シャッタースピードなどをマニュアルで設定するのも良いですが、「測光モード」と「露出補正」というのを変えることで数字をいじらなくても簡単に撮影ができます。

スポット測光がない場合は中央重点平均測光でも対応できます
※スポットより明るく写るので露出補正をマイナスにしてください

測光モードの変更はカメラによりますがオートでは出来ないと思うので、プログラムオートや絞り優先モードにします。

絞り優先モードの場合は絞りF8を目安にしてください。

①まずは測光モードを「スポット測光」にします。

②最大までズームにして、月を画面の真ん中に来るようにしてシャッターを押します。

③明るい場合は露出補正をマイナスに、暗い場合は露出補正をプラスにして調整しながら撮ってみます。

撮影設定

ここではシャッタースピードや絞り値などの説明をします。

満月は明るいので手ぶれ補正のあるレンズならほとんど手ぶれは気にしなくて大丈夫です。(三脚も必要ありません)

露出設定
絞り:F8前後
シャッタースピード:1/320~1/800秒
ISO感度:400前後

月の明るさはその日の天気や月と地球の距離によって変化します。

あくまで目安なのでこれを基準にして絞りやISO感度を変えてみてください

F8.0 1/640秒 ISO400
スポンサーリンク

撮影方法(細い月)

満月と違い三日月などの細い月はやや難易度が上がります。

例)いろいろな月の形の写真

シャッタースピード絞りISO感度
①満月1/640F8400
②半月と満月の中間1/640F8500
③ほぼ半月1/640F6.3800
④四日月くらい1/125F6.3400


手持ちは高感度で撮影

上記のように月は満ち欠けによって大きく明るさが変わります。

月齢によって必要な露出設定は大きく変わるので具体的な数字はあげませんが、三日月など細い月を撮る場合はISO感度を上げて対応します。

一般的に1/焦点距離秒以上のシャッタースピードがあればぶれないといわれているので、例えば・・・

APS-Cで300mmのレンズ(フルサイズ換算450mm)であったらシャッタースピードは1/400秒もしくは1/640秒まで遅くできます。

手ぶれ補正がついていたらさらに遅くしても大丈夫です。

三脚の使用

ISO感度を下げてより綺麗に撮りたい場合は三脚を使用すると良いです。

※注意点
地球の自転により月はどんどん移動していきます。あまり遅いシャッタースピードだと今度は月自体がぶれてしまいます。

焦点距離にもよりますが、シャッタースピードは1/2秒~1秒より遅くしない方が良さそうです。

(さらに長いシャッタースピードを要する場合は赤道儀と呼ばれる機材が必要です)

https://amzn.to/2A4F1Vo

撮影後の編集

まずはトリミング

300mmクラスの望遠レンズで撮っても月はそこまで大きく写りません。

まずはトリミングをします。

2000万画素を超えているカメラなら月が画面いっぱいになるまでトリミングしてもそこまで画質が悪くはならないと思います。

特にSNSやブログにあげてスマホなどの画面で見る場合は大胆にトリミングしてOKです。

画像編集でさらに綺麗にする

トリミングをするとノイズが目立ったりぼやけたりすることがあります。

そこで、RAWで撮影している場合はシャープネスをあげたりやノイズ軽減を調整することで改善します。

また、撮影時や撮影後のRAW現像で、モノクロに設定しコントラストをあげるとシャキッとした綺麗な月になります。

※クリックすると拡大します

地球照を撮ろう

三日月など月が大きく欠けているときに、欠けて暗くなっている部分が地球に照らされてうっすら月の模様が見える現象です。

三脚が必要になりますが、思いっきり露出オーバーにすると月の明るい部分以外も写り丸い月の姿が見られます。

はじめて撮ってみるとおっと驚くと思います笑

月は最も身近な「星」の一つです。

是非、中秋の名月やスーパームーンなどのイベント時に撮ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました