デスクトップパソコンユーザへ!CPUスタンドをレビュー

スポンサーリンク

パソコンを置く台が欲しいとずっと考えていて、見つけたのが「CPUスタンド」

サンワサプライの100-CPU002というCPUスタンドを購入して実際に使用してみましたので紹介したいと思います。

CPUスタンドとは?

私はデスクトップパソコンを使用していて床へ直置きしていますが、床の振動が気になったり足をぶつけたりします。

パソコンを置く台がほしいなと考えていましたが、棚を置くと嵩張るし・・・

そこで発見したのが「CPUスタンド」

CPUと聞くとCore i7とかのやつを想像しますが、この場合はパソコンを置くラックみたいなものになります。

これにパソコンを置くとキャスターがついているので移動が楽になったり、床から離すことが出来ます。

開封と組み立て

今回はサンワサプライの100-CPU002という商品を購入しました。

価格はダイレクトショップで2480円です。

Bitly

価格帯は1000円台〜1万円を超えるものまであります。

そこまで大きいものではないので完成品かと思ったらまさかの組み立てを自分でやる方式

そこまで複雑ではないので10分ほどで完成しました。

で、スタンドの幅を自分のパソコンに合わせるのですが、パソコンひっくり返して調節するのか・・・と思い説明書を見たら、CPUスタンドをひっくり返して調節するのですね笑

こんな感じでパソコンの天板で幅を合わせて調節のネジを締めます。

直方体のPCケースなら大丈夫ですが、ちょっと変わった形状のものだと合わせるのは大変というかCPUスタンドを使用すると不安定になりそうですね

CPUスタンドへパソコンを載せて完成です。

キャスターにはロックがついているので設置する場所を決めたら忘れずにロックします。

感想

CPUスタンドを使用しての感想です。

床への直置きによる不満点は解消しました。

また、底面が空くことにより通気性がアップして冷却性能も高まりそうですね。

パソコンの下に結構ホコリがたまるのですが、ホコリを掃き出せるくらいのスキマがあるのでいちいちパソコンを移動させなくても掃除がしやすいです。



しかし、このCPUスタンドは長さがパソコンの半分ほどしかなく、プラスチック製でややちゃっちいのでパソコンがかなり揺れます。

また、設置するときに少し耐久性に心配があると感じました。

耐荷重が10kgとかなりギリギリなことも影響しているかもしれません。

CPUスタンドを購入する際は耐荷重に余裕を持った方が良さそうです。また金属製のものもありますのでそれを選択する手もありそうです。

こんな人にオススメ

CPUスタンドのメリットとなりますが以下のような人にオススメだと思います。

・パソコンをよく弄る人→移動が楽
・床の振動が気になる人→床から離れるので軽減されます
・パソコン用のラックを買いたいがスペースがあまりない人

Bitly
Bitly

ブラックカラーや金属製のものもあるので気になった方はチェックしてみてください

以上CPUスタンドのレビューでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました