熱海梅園もみじまつり2022アクセスやライトアップ情報

スポンサーリンク

熱海梅園では紅葉のシーズンに合わせて第33回熱海梅園もみじまつりが開催されます。

熱海梅園といえばその名の通り梅が有名ですが、実は紅葉の名所でもあるのです。

この記事では実際に筆者が撮影した写真と共に熱海梅園の紅葉について紹介します。

おすすめレンズ:広角~標準

混雑度 平日:50 土休日:60

おすすめレンズとは?

混雑度とは?

紅葉の見頃は?

例年の見頃:11月下旬~12月上旬

もみじまつり期間:2022年11月12日(土)~12月4日(日)

参考程度に2021年は11/27~12/5頃まで見頃だったようです。

11月下旬には早咲きの梅が咲きはじめるので、紅葉と梅が同時に楽しめるかもしれません!

紅葉の色づき状況は?

紅葉の色づき状況は公式HP(以下URL)で確認できます。

第36回熱海梅園もみじまつり(2022終了)|あたみニュース
日本一遅いと言われる熱海の紅葉

※2019年の色づき状況は11月中旬頃より更新されるようです

スポンサーリンク

熱海梅園へのアクセス

・JR熱海駅から伊豆箱根バス「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車

※JR熱海駅は東海道新幹線、東海道線、伊東線が通っています(東京駅から新幹線で約45分、東海道線で約1時間40分)

※伊豆箱根バスはICカードの利用が可能です
※熱海駅からは東海バス(オレンジ色)も出ているので乗り間違えのないようにご注意ください

・JR伊東線来宮駅から徒歩約10分(急坂があります)


駐車場は100台ありますが、もみじまつり期間中は混雑するのでなるべく公共交通機関を利用した方が良さそうです。

ライトアップ情報

ライトアップはもみじまつり期間中16:30~21:00に行われます。

夜は、温暖な熱海といえど冷えるので暖かい服装でお越しください。

熱海梅園の紅葉の写真

真っ赤に染まる紅葉が美しいです。

以上、熱海梅園もみじまつりについて紹介しました。

熱海の冬花火もおすすめです↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました