EOS M6 Mark Ⅱの1ヶ月使用レビュー(作例付き)

スポンサーリンク

2019年9月27日発売日に購入したEOS M6 Mark Ⅱ

1ヶ月ちょっと使ってみて良いところ気になるところがある程度わかってきたので紹介します。

この記事では使用した感想中心のレビューです。細かい性能などは以前の記事をご覧ください

良いところ

レスポンスの良さ

最初のレビューでも書きましたが全体的なレスポンスは一眼レフレベルになっていて、操作しているときや1枚1枚撮るときに嫌なラグがほとんどありません。

(イメージとしてはEOS M5がCeleronだとしたらEOS M6 Mark ⅡはCore i5)

AF・連写性能

14コマ/秒の連写性能は圧倒的です。

EOS Mシリーズは総じて動きものに弱いイメージがありましたが、M6 Mark Ⅱになりそのイメージは覆されました。

動体撮影を主としているかつ小型軽量のカメラを求めている方は、良い選択しかもしれません。

(EF-Mレンズのラインナップが少ないのがもったいないところですが、マウントアダプターを介してEFレンズを使用する場合でも全く問題はありません)

また、このカメラには30コマ/秒のRAWバーストという機能があり、クロップされる・サーボAFが使えないなどありますが動画の切り出しのような感覚で使えます。

(4Kフォトならぬ5~6Kフォトみたいな感じです)

鳥の飛翔シーンなど決定的瞬間を撮影してみたい方は試してみる価値ありです。

デュアルファンクションダイヤル・ボタン

私が以前所有していたEOS M5にもデュアルファンクションダイヤル・ボタンが搭載されていましたが、いまいち使いづらいなと思っていました。

しかしM6 Mark Ⅱではキビキビとした操作も相まってかなり使いやすくなりました。

基本的に操作はボタンを押す→メインダイヤルで設定変更oデュアルファンクションダイヤルで項目変更となります。

構えたまま操作できるのでかなり素早い設定の変更ができます。

詳しくはこちらをご覧ください

1/16000秒のシャッタースピード

当初ははたしてこんな高速なシャッタースピードが必要かと疑問に思っていましたが、1ヶ月使うとこの機能の必要性がわかりました笑

ピーカン時に絞りを開けて撮影したいときにNDフィルターがいらなくなります。

50mm F1.8レンズですすき草原を撮っているときに開放で撮ろうとしたら1/4000秒ではすすきが真っ白に・・・
そこで電子シャッターの出番がありました。

気になるところで書きますが、電子シャッターには大きな制約がありますが、このように急なときに便利な機能だとわかりました。

気になるところ

外付けEVFであること

これは人それぞれでありますがEVF内蔵のEOS M5から乗り換えた身としては外付けEVFの出っ張りや強度の心配が気になります。

外付けEVFのメリット
・ファインダーがいらないときはEVFの分、小型になる
・万が一EVFが故障しても買い換えられる
・アングルファインダーがある(EVF-DC1)
・見た目がかっこいい

外付けEVFのデメリット
・出っ張って嵩張る
・常時利用の場合はホットシュー部分などの強度に心配がある
・EVF使用時にストロボが使えない
・チルト式なのでEVFを付けていると自撮りはできない

外付けEVFにもメリットデメリットがあるので購入を検討されている方はどちらが優位になるか考えてみてください。

電子シャッターでの制約

EOS M6 Mark Ⅱでは電子シャッター使用時に連写が使用できないなど大きな制約があります。

EOS Rではファームウェアアップデートでそのような制約が途中でなくなりましたのでもしかしたらEOS M6 Mark Ⅱも期待ができるかもしれません。

バッファーが小さい

連写の性能を試しているときに気になったのがバッファーの少なさです。

説明書には連続撮影枚数はRAWで23枚、14コマ/秒なので1秒ちょっとしか高速連写が持続しません

バッファーがいっぱいになると一旦撮影がストップしてしまう仕様もあるので長い時間連写をする方はちょっと問題があるかもしれませんね

これはやはり3000万画素越えになったのが影響しているのでしょうか・・・

重いレンズはバランスが悪い

小型軽量性と重いレンズとのバランスはトレードオフでありますが、連写やAF性能が高いカメラだけあって望遠レンズの使用を想定していると思うのでバッテリーグリップや拡張のグリップがあったら良かったなと思いました。

個人の感想としてはEF70-200mm F4Lくらいまでならバランスは大丈夫でそれ以上となるとフロントヘビーで撮影がし辛くなると思いました。

買うか買わないかのポイント

他のEOS Mシリーズからの買い換え(買い増し)

EOS M6ユーザー:レスポンスやAFに不満がある方は絶対にオススメのカメラです

EOS M5やEOS kiss Mなどファインダー内蔵カメラユーザー:大幅に性能が向上しますが、ファインダーが外付けなことだけ注意が必要です。気になるところで書いた外付けEVFの欄を見て、外付けEVFが自分にとってデメリットが少ない場合は購入を検討するのが良いと思います。

(筆者はその性能だけで十分に買い換える動機となりましたが笑)

EOS M100やM10などのユーザー:今までのEOS Mシリーズとは別物です。所有のカメラに不満がありましたら購入を検討する価値は大いにあります。
※ただしサイズはアップします

新規購入

このコンパクトなボディにこれだけの高性能のカメラはフルサイズのサブ機にもメイン機にもなり得ると思います。

筆者はEOS 5D Mark Ⅳのサブ機的位置づけのつもりですが、ほぼメイン機レベルです。

レンズのラインナップはやや少ないですが、APS-Cでコンパクトにまとめたい場合はオススメのカメラです

シグマからEF-Mマウントのレンズが発売されたので単焦点レンズに関しては充実しはじめています)

他にも、EOS M6 Mark Ⅱが他のAPS-Cミラーレスカメラと特に違う点は3250万画素という高画素です。
レンズを選びますが、月など天体の撮影や望遠の撮影ではこの高画素がめちゃくちゃメリットになりますね


2019年11月現在はまだボディ単体で10万円オーバーですが、10万円を切るとコスパが良くなってくると思います。

EOS M6 Mark Ⅱの記事は他にもありますので購入の検討の際にお役立てください

EOS M6 Mark Ⅱの関連記事はこちら

作例

クリックすると拡大します。リサイズしていない画像なのでデータ量にご注意下さい!

EOS M6 Mark Ⅱ
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

F8.0 1/100s ISO-320 55mm

EOS M6 Mark Ⅱ
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

F10 1/320s ISO-100 11mm

EOS M6 Mark Ⅱ
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

F8.0 1/400s ISO-160 250mm

コメント

タイトルとURLをコピーしました