二眼レフカメラで撮ってみた!大人の科学マガジンシリーズBESTSELECTION

スポンサーリンク

大人の科学マガジンシリーズBESTSELECTION「二眼レフカメラ」

を前回の記事で自作しましたが、今回は実際にフィルムを入れて撮影してきました。

組み立て編はこちら↓

どんなフィルムが良い?

この二眼レフカメラはだいたいシャッタースピードが1/150秒、絞りがF11らしいです。

そのため解説の本には以下のように記載されていました。

ISO絞りあり絞りなし
100
×晴天・曇り
400晴天・曇り夕方・室内
800夕方・室内夜景

絞りというのは付属していた円盤状のもので取り外しができます。

ISO-400のフィルムがちょうど良さそうですね

Amazon | 富士フイルム(FUJIFILM) フジカラー PREMIUM 400 27枚撮り 135 PREMIUM 400 27EX 1 | フィルム 通販
富士フイルム(FUJIFILM) フジカラー PREMIUM 400 27枚撮り 135 PREMIUM 400 27EX 1がフィルムストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | Lomography Color Negative 400 35mm (3本パック) | コンパクト 通販
Lomography Color Negative 400 35mm (3本パック)がコンパクトストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

写真を紹介

初めての二眼レフカメラですので技術的なものはご了承ください笑

フィルムは今はもう入手できないISO-1600のフィルムを使用しました。

このフィルムはISO1600ですがISO400相当としても利用できます。


まさにこのオールド的描写

まずフィルムが届いたときにちゃんと写っていることに感動しました笑


この二眼レフカメラは基本的に縦構図となります。横構図ではフォーカススクリーンが使えないためピントは感で合わせます。

周辺減光や周辺の収差がいい味出していますね

総じて思ったことが、遠景よりも近景のほうが雰囲気が出そうな気がします。

最短撮影距離が30cmと意外とと寄れます。

撮る際の注意点

このカメラは完全マニュアルカメラですが、一般的な一眼レフカメラ等と違って、フィルムを巻き上げて無くてもシャッターがいくらでも降ります。

巻き上げ忘れて多重露光に・・・

撮影したら巻き上げる癖をつけておかないとこんな写真が撮れてしまうので注意です笑
(実際に何度もやらかしました)

また、フィルムのカウンター機能が無いのでスマホ等をお持ちの場合はカウンターアプリを利用すると何枚撮ったか忘れずにすみます。


二眼レフカメラ (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION) | 鈴木知子, 鈴木知子, 大人の科学マガジン編集部 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで鈴木知子, 鈴木知子, 大人の科学マガジン編集部の二眼レフカメラ (大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTION)。アマゾンならポイント還元本が多数。鈴木知子, 鈴木知子, 大人の科学マガジン編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また二眼レフカメラ (大人の科学マガジンシリーズ B...

大人の科学マガジンシリーズBESTSELECTION「二眼レフカメラ」

自分で組み立てたカメラを使うのは愛着が湧きます。

二眼レフカメラを使うのは初めてで難しかったですが、新鮮で楽しかったです。

3000円で買える激安のフィルムカメラ(トイカメラ?)というのもポイントですね。

少しでも興味を持ったら是非お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました