開成町の「開成納涼まつり」
松田町の「第24回まつだ観光まつり」
2つの町の共同開催としてあしがら花火大会が開催されます。
2019年に開催されるあしがら花火大会へのアクセスや混雑状況などを紹介します。
あしがら花火大会の日程・場所
日程:2023年8月26日(土)20:00~20:20
場所:開成水辺スポーツ公園、松田町酒匂川町民親水広場
打ち上げ数:約1600発
※雨天順延
この花火大会は松田町と開成町の共同開催で他にも様々な催し物があります。
まつだ観光まつり:16:00~
あしがら花火大会のみどころ
花火の打ち上げ前から両町では様々なイベントが行われます。
松田町のイベント
松田町のイベントのみどころは「大名行列」と「六夜の松明」
花火大会開始前から盛り上がります。このほかにもパレードなどが開催されます。
開成町のイベント
開成町では「屋台村」「子供ふれあいコーナー」「あしがら未来音楽フェスティバル」が開催されます。
また、開成町側の花火閲覧場所である開成水辺スポーツ公園の有料閲覧席では目の前に打ち上がる花火を楽しむことができます。
フィナーレのスターマイン
打ち上げ数は1600発とそこまで多くありませんが、打ち上げ場所のすぐ近くで見ることができるためとても迫力のある花火が見られます。
アクセス
電車で
JR御殿場線「松田駅」、小田急線「新松田駅」から徒歩約15分
小田急線「開成駅」から徒歩約20分(開成水辺スポーツ公園)
混雑・おすすめの場所は?
都心の花火大会に比べて混雑はそこまでひどくなりません。メイン会場は多くの人が訪れますが、座らないで見るなら直前でも可能だと思います。
メイン会場から離れれば場所取りもかなりしやすくなると思います。
花火の観賞場所は基本的に酒匂川沿いになります。
建物等に隠れなければ、かなり場所の融通はきくと思います。
十文字橋付近
私が前回行ったときに撮影をした場所です。
新松田・松田駅から最も近い酒匂川の橋で、打ち上げ場所からかなり近いですが、花火大会開始直前でもレジャーシートがひける余裕がありました。
立っての観賞となりますが、十文字橋の上からも見ることができます。
小田急線の車窓から
2023年は行われるかわかりませんが、花火打ち上げ中は開成~新松田間を走行中の小田急線が酒匂川の架橋で徐行運転を行っていました。
花火をじっくり見る時間がなくてももし付近を通ることがあったら時間を合わせてみるのも良いかもしれません。
電車の車窓から目の前に打ち上がる花火も風情がありそうです。
あしがら花火大会の写真
じっくりと一発一発の花火を味わえるあしがら花火大会
混雑もそこまでしないので、ゆっくりと観賞したい方や初めて花火を撮るのにもぴったりの花火大会です。
コメント