茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園は「ネモフィラ」のスポットです。
一面に広がる青い花の景色はまさに絶景
その花の数はなんと約530万本です!
一度は訪れたい絶景スポット国営ひたち海浜公園について写真ととともに紹介します。
おすすめレンズ:超広角~広角
ネモフィラの見頃は?
例年の見頃:4月中旬~5月上旬
本数:約530万本
見頃は早い年で4月中旬頃から、GW頃に見頃になります。比較的見頃の時期は長い花です。
※ネモフィラの見頃はその年の冬~春にかけての気温や天気によって変動しますので、最新の開花状況の確認を!
ネモフィラの開花状況
国営ひたち海浜公園の公式HPのお知らせ欄より園内の開花情報が更新されています。
混雑は?
テレビやネットで多く報道されていることもあり、週末を中心に大混雑となります。
特に見頃のピークがGWに重なるとその混雑はさらにひどくなります。
筆者はGW初日に訪れたことがありますが、ネモフィラの咲いているみはらしの丘は人でいっぱいさらに、周辺道路は大渋滞が発生していました。
バスの場合は乗車に並ぶこともありますが、渋滞を避けて園内まで行くことができます。
有名かつ唯一な場所ですので、混雑は避けて通れなさそうです。
混雑を避ける一つの穴場として、JR勝田からひたちなか海浜鉄道湊線を利用する方法がありますが、勝田駅からバスでも時間的にそこまで大差はないかなと思います。
ひたち海浜公園へのアクセス
入園料:大人450円、中学生以下無料
電車で
JR常磐線勝田駅からバスで約20分
JR勝田駅からひたちなか海浜鉄道湊線に乗車し終点阿字ヶ浦駅よりバスで約10~20分
※勝田駅ではバスと入園券がセットになった切符が売っています。そこで購入するとひたち海浜公園の券売機の混雑を避けることができます。
※特急を使う場合、週末の復路は満席の恐れがあるので、事前に特急券を購入することをおすすめします。
車で
・東京・宇都宮方面から
北関東自動車道~常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園IC すぐ
※週末を中心に周辺道路が大渋滞となります。時間に余裕を持って行くか、朝早めの到着がおすすめです。
ひたち海浜公園のネモフィラの写真
快晴の日はまさに「絶景」
あたり一面が青の景色に包まれます。
ここまでネモフィラが沢山見られるのは国営ひたち海浜公園唯一です。
以上、国営ひたち海浜公園のネモフィラについて紹介しました。
コメント