ついにEOS Mシリーズへの不満が解消か!?
2019年9月27日発売のキヤノンM6 MarkⅡを発売日に購入し撮影に行ってきたのでファーストインプレッションとしてレビューしたいと思います。
14コマ/秒の連写やフルフレームの4K動画、3250万画素CMOSセンサー搭載など大幅に進化を遂げたEOS M6 Mark Ⅱには大きな期待を寄せています。
※筆者はEOS M5から買い換えです
長い記事ですので目次をご活用ください
EOS M6やM5から進化した点
ざっくりと旧モデルから進化した点を書きます。
以下の記事も合わせてご覧ください(比較表掲載)
- 2400万画素→3250万画素
- 4K動画搭載(全画素読み出し4K30p)
- DIGIC8
- USB充電対応
- 親指AF&AFMF切り替えスイッチ搭載
- 9コマ/秒→14コマ/秒
- 30コマ/秒のRAWバーストモード
- UHS-ⅡSDカード対応
他にも沢山の進化点がありますが筆者が期待していた部分は以上の点です。
作例でも書きますが、画素数アップは顕著に感じられました。
外観やセットアップ
外観のレビュー
はじめに言っておきますがこの価格にしてはかなり安っぽいです。少しでも良いから重量アップしても良いから金属部品を採用して欲しかった・・・
※クリックorタップすると拡大します
はじめてシルバーモデルを買いました。若干レトロ感があってかっこいいですね
ぱっと見は金属感漂っていますが、外装は全てプラスチック製です。
M5まではダイヤルの部分はどうにか金属製でしたが、ついにダイヤルまでもプラスチックになっていまいました・・・
実用性重視ということで。
EOS M5との比較
M5やM6から若干横幅が大きくなりました。ボタンの配置などは一部変わりましたが、大きなサイズの変更はありませんね
外観で大きく変わったのはグリップの素材でしょうか
M5はしっとりと(悪く言うと若干べたつきを感じる)した触感でしたが、5Dや90DなどのEOS一眼レフに近い滑りにくいけどべたつきにくい素材に変更されました。
グリップ感はショールームで見たときは大幅改善されたと思いましたが、実際に撮影に行ってみると若干良くなった程度かなと思います。
ストラップ取り付け部はM5やM6の特殊な形状から標準的な直接、紐が取り付けられるようになりました。
外観は細かい改良が加えられて良い印象。(プラスチック感満載だけど)
USBケーブルは付属していません
箱の中身は本体、ストラップ、充電器、バッテリー、簡易的になった取説です。
USBケーブルは残念ながら付属していませんでした。市販のUSB-Cケーブルを購入せよということですね。
※EOS M6 MarkⅡのUSB端子はUSB2.0ですので安いUSB-Cケーブルで大丈夫だと思います。
保護フィルム
保護フィルムはガラス製のものを用いました。
タッチパネルの操作が多くなるので滑りが良いガラス製の方がオススメです。
実際に使ってみての感想
AFに関してのレビューは後日します。今回の感想は花の撮影してとなります。
使いやすさ大幅アップ!!
撮影レスポンスは一眼レフ並に良くなりました。本当に良くなりました笑
EOS M5とは別物です。ブラックアウトもほぼないですね(私の目では)
M→M3→M5→M6Ⅱと使ってきて間違いなく歴代EOS Mシリーズで最もキビキビ動くカメラだと思います。
是非店頭で試してみてください。快適な操作性やシャッターで欲しくなると思います。
また、レスポンス向上のおかげかタッチ&ドラッグAFがよりなじんでいるような気がします。
シャッター音が最高
EOS M6はマーク2になって突然、機械式先幕シャッターを採用しました。
そのおかげか重厚感のあるシャッター音でとても撮影が気持ち良くなります。シャッター押すのが楽しいです。
ただ若干振動が大きいのでカメラが軽いのもあってブレないか心配になります。
3250万画素は伊達じゃない
解像感は2400万画素より確実にアップしていると感じました。
ただレンズを結構選びそうで、EF-Mのズームレンズだとちょっと力不足な印象ですね。
リサイズなしの写真を作例に載せておきますのでご覧ください
USB充電はPD対応の充電器を
説明書には純正充電アダプターを使用する以外には書かれていませんが、アンカーの30W充電器、アップルの純正30W充電器で充電できることを確認しました。
おそらくPD対応の充電器でないと充電できないと思われます。
操作性
じつは変わっていないようで意外と変わっている部分が多い操作性
デュアルファンクションボタンやそのダイヤルの操作も変更されています。
カスタマイズは可能なので自分の使いやすいように時間をかけて設定していくつもりです。
また、メニューもUIはそのままなものの設定項目の場所が変わったり、設定項目が追加されたりと覚えるまでは大変そうです笑
親指AFの位置にジョイスティックが欲しかった
確かに親指AFやフォーカスモードの切り替えスイッチは便利ですが、ジョイスティックを搭載してくれた方が良かったかなと思いました。
あくまで個人の意見です。
外付けEVF
M5からM6Ⅱに乗り換えたのでEVFが外付けとなりました。確かにEVFが必要ないときはコンパクトで良いのですが、取り付けるとかなりかさばり、扱いを慎重にしなくてはいけません。
やはりこの価格帯このスペックのカメラはEVF内蔵にして欲しかったところです。
(M5Ⅱが出れば解決の話ですが)
EVFを常用する方は慎重に考えた方が良いかもしれません。
以上EOS M6 MarkⅡのファーストインプレッションでした。
次回は高感度ノイズや解像感などのテストはこちら↓
作例
※クリックすると拡大します。リサイズしていない写真です。データ量にご注意ください
15mm F3.5 1/800s ISO-100
50mm F1.8 1/800s ISO-100
150mm F4.0 1/1000s ISO-100
Lレンズや単焦点レンズはその描写力を最大限引き出せています
EF-Mズームレンズは開放だとちょっと厳しい描写かな
コメント