ひまわりが咲いている場所は沢山あっても数十万輪の規模のひまわり畑となるとなかなかありませんね
そんなひまわり畑が東京にもあります。
今回は東京の武蔵村山市にある「ひまわりガーデン武蔵村山」を紹介します。
例年の見頃や開花状況、アクセス方法などを掲載するのでお出かけの際の参考にしてください。
※2021年は新型コロナウイルスの影響で出店等は無く、ひまわりの観賞のみ行えます。詳しくは公式HPをご覧ください

ひまわりガーデン武蔵村山の概要
ひまわりガーデン武蔵村山は都内最大規模のひまわり畑で毎年約2万人が訪れています。
本数:約50万輪
規模:約3.7ha
入園料:無料
開園期間:2020年7月3日(土)~8月1日(日)
時間:9時~17時(最終入園は16:50)
満開時は一面ひまわり畑となり、インスタ映えも間違いなしです。笑
武蔵村山市のYoutube公式チャンネルで動画も公開されています。
例年の見頃は?
開園期間が毎年7月下旬~8月上旬となっており例年この時期に見頃となります。

(参考)2018年は7月21日~8月6日が開園期間で7月下旬に見頃を迎えていました。
ひまわりの開花状況は?
開花状況は武蔵村山市の公式ホームページに写真付きで掲載されています。


ひまわりガーデン武蔵村山のアクセス
電車やバス
・多摩都市モノレール「上北台」駅から徒歩約10分
・JR中央線「立川駅」より立川バス(4)番のりば村山団地行き「学園」バス停下車
・西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水駅」北口より立川バス(2)番のりば村山団地行き又はMMシャトル(市内循環バス)「学園」バス停下車
晴れた日は、炎天下の中を歩くことになるので、バスで近くまで行くのがおすすめです。
車
- 首都圏中央自動車道(圏央道)青梅ICから約11キロメートル
- 中央自動車道国立ICから約13キロメートル
- 中央自動車道八王子ICから約15キロメートル
( お車でお越しの際は、カーナビで「武蔵村山市学園3-58」で検索してください。)
ひまわりガーデン武蔵村山の写真




この規模のひまわり畑は全国をみてもあまりありません。
50万輪のひまわりを是非お楽しみください!
コメント