【十種雲形ギャラリー】巻積雲(けんせきうん・Cirrocumulus)

スポンサーリンク

雲データ

英名Cirrocumulus
高度上層雲(5000〜13000m)
雲粒氷晶
別名うろこ雲、いわし雲
よく見られる季節秋、(春)
出現しやすい気象条件・低気圧や台風が近づいているときor離れていくとき

巻雲と並んで秋の空の代表格「巻積雲」

上層雲に分類され空高いところに浮かび、氷晶からできています。

この雲が出ると天気が下り坂になることが多いです。

高積雲と巻積雲の見分け方

高積雲と巻積雲はよく似ており判別が難しい事が多いです。

見分け方は以下のようなものがあります。

・雲の高さ:巻積雲の方が高いです
・塊一つの多きさ:巻積雲のほうが一つ一つの雲が小さいです
・太陽光の透過:巻積雲の方が雲の厚さが薄く、太陽の影ができません

雲形記号

巻雲の雲形記号+高積雲の雲形記号ってイメージです

余談ですが、唯一巻積雲は雲形記号が1種類しかありません

写真一覧

高積雲との分類が微妙なものがありますが・・・

十種雲形一覧はこちら

【十種雲形ギャラリー】十種雲形一覧
空には様々な形の雲が浮かんでいますが、それらの雲は10種類に分類されます。名称をクリックするとその雲の詳細のページに移動します。写真名称記号高度別名巻雲(けんうん)Ci上層雲すじ雲巻積雲(けんせきうん)Cc上層雲う...

コメント

タイトルとURLをコピーしました