空には様々な形の雲が浮かんでいますが、それらの雲は10種類に分類されます。
名称をクリックするとその雲の詳細のページに移動します。
写真 | 名称 | 記号 | 高度 | 別名 |
巻雲(けんうん) | Ci | 上層雲 | すじ雲 | |
巻積雲(けんせきうん) | Cc | 上層雲 | うろこ雲、いわし雲 | |
巻層雲(けんそううん) | Cs | 上層雲 | うす雲 | |
高積雲(こうせきうん) | Ac | 中層雲 | ひつじ雲 | |
高層雲(こうそううん) | As | 中層雲 | おぼろ雲 | |
乱層雲(らんそううん) | Ns | 中層雲 | あま雲 | |
層雲(そううん) | St | 下層雲 | きり雲 | |
層積雲(そうせきうん) | Sc | 下層雲 | くもり雲、うね雲 | |
積雲(せきうん) | Cu | 下層雲※ | わた雲 | |
積乱雲(せきらんうん) | Cb | 下層雲※ | にゅうどう雲、かなとこ雲 |
記号の覚え方
上層雲:「巻」、中層雲:「高」、下層雲:「層」、対流雲※:「積」の概ね4種に分けられます。
記号は各名称の英名からとったもので
巻:Cirrus(意味:巻雲)
高:Altus(意味:高い)
層:Stratus(意味:層雲)
積:Cummulus(意味:積雲)
の頭文字の組み合わせになります。
+α積乱雲の「乱」と乱層雲
この4種の組み合わせ+積乱雲、乱層雲と考えると覚えやすいかと思います。
※対流雲以外にも「積」が付きますが、その場合はメカニズムより形状の意味合いが強いです。
まあこんな覚え方より、たくさん空を見て覚えるのが一番!
対流雲と層状雲
十種雲形はその雲の発達の仕方によって「対流雲」と「層状雲」に分けられます。
対流雲
対流雲は鉛直方向の空気の対流によって発生発達します。雲底は下層ですがしばしば中層~上層まで発達します。
十種雲形では「積雲」と「積乱雲」が該当します。
層状雲
層状雲は空気が穏やかに上昇し水平方向に広い範囲に雲ができます。
十種雲形では「巻層雲」「巻積雲」「巻雲」「高層雲」「高積雲」「乱層雲」「層雲」「層積雲」が該当します。
コメント
Hi, I do think this is an excellent blog.
I stumbledupon it 😉 I am going to come back once
again since I book marked it. Money and freedom is the greatest way to change, may you be rich and continue to guide other people.